
フェーズの終結時には「デモ」が実施されますが、ウォーターフォールの場合、次のフェーズに何らかの成果物「デリバラブルズ」が渡されますが、アジャイルの場合も「デリバラブルズ」が次のフェーズに渡されるのでしょうか。

yukisan
PMBOKrGuide第6版「4.7プロジェクトやフェーズの終結」プロセスで、
プロジェクトやフェーズの成果物(原著英語はdeliverables)を
顧客や、組織内の定常業務部門や、プロジェクトの次のフェーズに移管します。
PMIの『アジャイル実務ガイド』によると特にdeliverablesがレトロスペクティブの最後に渡されることは明記されていませんが、
多くの場合、なんらかの書面や成果物などの成果を次のイテレーション(スプリント)の際に利用すると考えられます。
レトロスペクティブではdeliverablesよりも「教訓」の視点が重要です。
当該イテレーションでの成功や失敗を次のイテレーションに活かす(次のイテレーション計画作成時に反映させる)のです。
同様に、デモで得た要求フィードバックも次のイテレーション計画時に反映させます。
コメント