組織の文化は、組織のプロセス資産(OPA)と組織体の環境要因(EEF)のどちらに入るでしょうか?

この記事は約1分で読めます。

●組織のプロセス資産(OPA)と組織体の環境要因(EEF)の違い

「OPA=過去からのもの」「EEF=現在の状況」ととらえているのですが、「組織の文化」はどちらに入るのでしょうか?

yukisan
yukisan

基本的には「OPA=過去からの経緯」「EEF=現在の内外の状況」という理解でよいと思いますが、
文化は現在のものではないでしょうか?(日本語を話す組織、イノベーションを貴ぶ価値観、法令順守意識が低い組織etc..)
確かに過去からの積み重ねで組織の文化が作られてきたということはあるかもしれません。
ただ、組織のしてのナレッジ「asset(資産)」とはいえず、プロジェクトの影響を及ぼす現在の「factor(要素・状況)」と考えてください。

詳しくはPMBOK🄬Guide第6版 第2章38p39pを参照してください。

「OPA=ナレッジ」という原則でよく理解できました。

コメント